皆様こんにちは!
エフェクター担当坂本です。
今回LINE6より発売になった「HELIX」のセミナー&体験会を開催することになりました。
開催日 | 場所 | 時間 | 参加料 |
---|---|---|---|
4/3(日) | 島村楽器 甲府店 | 14時~ | 無料 |
HELIX
定価(税込) | 売価(税込) |
---|---|
オープンプライス | ¥235,440 |
もうご存知の方も多いと思いますが、
「HELIX」とはLINE6より発売になったギター・プロセッサーです。
「ギター・プロセッサー?、、」
簡単に言うとマルチエフェクターですね。
しかし、このHELIXはその辺のマルチエフェクターとは、音作りの自由度が圧倒的に違います。
まず何と言っても、「HELIX」の肝となるサウンド!
LINE6新開発のDSPエンジン!「HXモデリングエンジン」
まるで、本物のアンプ、キャビネットを鳴らしているかのような
リアルなサウンドは、弾き手を圧倒させること間違いないでしょう!
また、サウンド作りの面では、それぞれのアンプ、エフェクトを細かく設定するのは勿論
直列繋ぎや、パラレル・パスしての並列繋ぎ!
さらには最大32個のブロックを繋ぎ合わせた「スーパー・シリアル」を作成することも可能です。
設定を煮詰めれば、かなりマニアックなトーンも作ることが出来そうですね。
そして、サウンドを作るうえで欠かせないのが操作性
以前のマルチエフェクターでは、小さな白黒の画面を覗いて操作しなくてはいけませんでした。
しかし、この「HELIX」は、大型のカラーLCDディスプレイが備えられ、操作性が向上!
さらに、通常のマルチエフェクターやコンパクトエフェクターの場合、
ギターを立って演奏中の場合は、しゃがまなければサウンドの設定が出来ませんが、
なんと「HELIX」はフットスイッチとエクスプレッションペダルだけで、操作することが出来ます。
これで腰も痛くはならないですね(笑)
まだまだ、説明したい所ですが、
続きは4/3のイベントでお話したいと思います。
そして今回のセミナーでは講師の先生をお招きして開催いたします!!
今回も勿論この方!
阿部 学さん(あべ まなぶ)
プロフィール
13才でギターを始め、バンド活動。
その後は六本木ピットイン等でのセッション活動や楽器メーカー『KORG』のインストラクターを経て、
女性ユニット『Zwei』サポートギタリスト、 ディズニーリゾートでのショー出演、セッション活動、レコーディング活動等、精力的に活動。
最近ではLINE6のデモ演奏・セミナー、渡辺美奈代のアニバーサリーライブでのギター参加、ギターレッスンにも力を入れております。
また、自己のバンド(NumberClub、叫人Factory)の活動や、ソロミニアルバム『Memories』もリリースしています。
イベント終了後は試奏はもちろんのこと、講師である阿部 学さんに直接質問をすることも可能です。
いかがでしょうか?
何かわからないことがありましたらお気軽にご相談ください。
皆様の御予約をお待ちしております。